枝豆餃子が食べたい

天は我に二物を与えたもうたがイチモツを与えず

お茶漂流記

何をきっかけに中国茶にハマったんだっけ?と思ったのでこれまでの中国茶遍歴を振り返ってみる。

 

大学時代(2021年くらい?)


西早稲田にある甘露というお店がいい!とのことで友達Nに連れて行ってもらった。
飲んだお茶は覚えていないが、お茶の容器がちいこく、可愛いなーと思ったのを覚えている。

 

2022年


4-9月


最悪!ついに社会人となってしまった。
趣味の幅を今のうちに広げないと仕事の話(有用性が低いタイプ)しかできない面白みのない大人になってしまうぜ。。。という危機感を抱いて趣味候補を洗い出す。学生時代に連れて行ってもらった中国茶を思いついた。

 

中国茶買うなら専門店探さないとね!と調べて出てきた遊茶でお茶を買ってみた。
中国茶初めてなんです!とお店の人に相談したら試し飲みセットを勧めていただいた。
7種の試し飲みセットを購入。

リーフティー・ポーションパック アソートセット(7種入) Assorted Leaf Tea Portion Packsyoucha.shop

 

友達Nと飲み比べした。
それぞれについてメモをして、気に入ったお茶と同系統のお茶を次回遊茶で買おうと決めた。

 

後日、試し飲みで気に入ったお茶の系統から、お店の人と相談して白毫銀針と白露東方美人を購入。白毫銀針がとても気に入った!餅で買いたいけれど売っているところはあるんだろうか。。。

 

10-12月


10月は水星の魔女一気のせいでガンプラをまたやりたくなってしまった。。。
PGでグフがでてほしいよーーーと言った気持ちでした。

 

年末にお茶関係の福袋を4種類買ってみました。


モクシャチャイ
チャイが好きなので、購入。ドーナツも美味しかった。
乾燥する季節は喉がやられがちなのでチャイは常備しておきたい。身体もあったまるし。

モクシャチャイの福袋の中身

遊茶
開始1分で売り切れる勢いでした。。。限定の福袋はすぐ完売しちゃったので1万円のを購入!気に入ったお茶があればその系統で飲んでいこう!といった気持ちです。

販売直後に購入した1万円の福袋

マリアージュフレール
年明けに福袋のために並ぶ体力はないよなーと思ってオンライン購入。
百貨店のサイトが開始直後フリーズしたので買えないんじゃ??と焦った記憶が。

こういうのが何個か入ってました



2023年


1-3月

 

年明けに、
ダマンフレールなる紅茶専門店の存在を知る
福袋っぽいのを買った

他にもいっぱい入っていた。お気に入りを見つけたい



友達にChattleをこうた。喜んでもらえたようで何より。

こういうのって自分で買うのは躊躇うこと、ある

よねー。

選べるチャトル&リーフティー・ポーションパック アソートセット(5種入)youcha.shop

 

甘露のお菓子を友達と食べた。
ピーナッツと柿のお菓子
想定の3倍くらい硬くて、食べるのに苦労したが美味しかった。

 

カチカチのお菓子さん
4-6月


茶壺を3つと蓋碗を買ってしまった。しまったとは言っているが全く後悔はしていない。
これからすくすくと育てていこうと思います。

茶壺と蓋碗



小梅茶荘に行ってみた


プーアル生茶と紅茶の飲み比べセットがほしかったのでそれをかった。
熟茶5グラム?の試飲用の小袋ももらえたのでそれを飲んだ。

プーアル生茶の味が好きなんだけど、身体との相性がいいのは熟茶な気がするーーと思い、オンラインショップで熟茶を買ってしまった。お茶沼にずぶりぶり。

teachina.raku-uru.jp

買ったお茶セット

熟茶はお湯入れるとなんか鰹節みたいな香りがする


甘露のお菓子を彼氏と食べた。
甘いものはチビチビと食べようか!って話になっていたのに美味しすぎて4つともすぐに平らげてしまった。

ぐいぐいセットが個人的には好き。

菓子の写真がないからBASEで!(限定品はリンク切れちゃうし)


遊茶の講座

詳しくは以下のブログで。

hismith.hatenadiary.com


他のも受講したい。復習にちゃんと時間を割いた方が良いので忙しくない時期に受けたい。

万座温泉旅行記

万座の温泉は質が良いと言っていたのと、群馬の友人に東京で会うのはなんとなく後ろめたさがあったので行ってみた。

 

東京から軽井沢(6000円くらい) 新幹線でとっくりとっくり軽井沢まで せっかく新幹線に乗るのだから!とあぶりえんがわ寿司(1600円)のお弁当を買ってみた。おいしい。ご飯にしそ混ぜるって考えたのどこの天才ですか? でもうすい、えんがわが薄いよ!!!

楽しみにしていたえんがわちゃん



高崎から友人が乗ってきて例のアイスを持ってきてくれた。食べた、いやもはや飲んだ。

ソコソコカタイアイス



軽井沢になんだかんだ行ったことがない(言ったことがあるかもしれないが、記憶にない)ので、友人に連れられアウトレットに。いろんな店がある。 アウトレットって型落ち商品がおいてあるイメージだったんだが、わりとおしゃれなものがあって「これが軽井沢パワーか!」となった。 歴史を調べてみたら軽井沢が避暑地として注目され始めたのは宣教師がきっかけらしい。すげー。

いろんな店に入ったり出たりして、ぶらつく。 軽井沢ではお昼を食べた。

さっきのえんがわ寿司は?あれは朝。

 

ハンバーガーである。 社会人1年目、疲労による痴呆で4000円のおつりをセルフレジにおいてきてしまった。貴族なので店員さんに持ってきてもらってしまった。 ハンバーガー、うまい!私ポテトが細くてカリカリだと助かる人なのでなお喜んだ。

美味しいハンバーガ



近くのセブンでおやつを買い込み、 軽井沢からバス(無料)にのりこみ旅館へ

日進館

https://www.manza.co.jp/

部屋でちょっとゆっくりして、お風呂2つ入って夕飯へ向かう。

つららを握って友とエッチな汁出てるね。。。 とか言っていた。もう社会人向いてないぞ。 私たちの育成のために投じられた税金が泣いておる。

晩ご飯 めっちゃたべた。そのため他の人々より明らかに長居した。

和食がおいしいよとのことなので、そっちをメインに食べていた。 売りのステーキ?がおいしい。 写真はない。食欲に負けた。 わらび餅とソフトクリームを吸った。 ライチちゃんも食べた。食べ放題でライチ合ったら必ず食べることにしているので。 ぶんぶんサラダが地味にうまい

ぶんぶんサラダと肉(本当はこの3−4倍食べてます)

 翌日 朝ご飯 おこわうまい。 ひとっぷろあびて、バスに乗り込み軽井沢へ

朝はさすがに夜ほど食べられなかった。。。

友曰く、高崎にある和菓子店のちごもちなる苺大福を食べてほしいとのこと。 お店に電話すると14時まではあると思うとのこと。 24の女二人、もうすぐアラサーだってのに中高時代の50m走よりも速く走る、走る、走る。 空がまぶしかった。

澄み渡る冬の青空(冬が一番晴れの日多いらしいよね)



買えた。

勝利!

ちごもちと桜餅




そのあとは、てんぷらがおいしいお店に行った。 揚げたてをおいてくれるらしい。

手拭い!(乾燥していて、お店の人がアルコールをかけてくれる)

ブロッコリー 天ぷらでブロッコリー????となった。 アヒージョでもわかっていたが、火を通したブロッコリーはおいしい。ほくほくしていた。 お店の方が高崎市の何とか町産ですとかおっしゃっていたが忘れてしまった。ごめんあそばせ。

ブロッコリー大きい!

なんとかねぎとめきゃべつをあげたのもきた。すき。

美味しい野菜の揚げたの

原木椎茸。友はこれが一番お気に入りと言っていた。でかい。もふもふしている。たべたらわかる、しっかりとしているのになにかもふもふしていた。 ぶろっこりーより一回り大きかった。これまでの天ぷらがあまりに美味しかったため、即食べして写真がないです。すいませんね。

 

かきあげ。べにしょうがとうどんとたまねぎがはいっていた。うまい。うどんのかきあげ??ってなったけどおいし。

紅生姜が効いているよー



わかさぎをついかでたのんだ。とてもおいしい。

わかさぎ、いいよね



えび。ほどよい半生でえびのぷり味を感じた。

えびちゃん



最後に半熟卵てんぷら。ごはんがきえていたのですこしよそってもらう。 だし醤油をかけて味わって食べる予定が、 「あと1分でここ出たらバス間に合うんだけど。。。。」と友が。 まーじで? でもわたしならやれる、そんな気がした。 これが若さなのかな。 味わいながらも天ぷら卵onごはんwithだし醤油をかっこみ、退店RTA成功。

今度来た時はちゃんと味わって食べたいです。



ブログ用に店の写真も撮影。

また来たい!美味しかった!ごちそうさまです!



バス停まで走った。もちろん間に合ったしなんならちょっと時間が余った。 バスの椅子がビート板より堅かった。木の上に座っているのかと思ったよ。。。

 

そのあとは友の家におじゃましちゃったぜ。もてなされたのも束の間、ブログを書かないと帰れま10が始まったので爆速でブログを書き上げた。ヒィ。

 

その後、友に送られ途中彼氏に買う日本酒を購入し高崎駅に着弾。

成城石井で旅行クーポンを使いきり、東京へ帰った。

 

次回万座に行く時はあれよ、2泊必須ですわ。

中国茶の講座を受けてみたよ

社会人なる物を始めて、精神的に疲れるし趣味の手数を増やしたいな!と思い立ち、いろいろあって中国茶を趣味に加えることにした。

いろいろは今度書くと思う。
最近忘れっぽくて楽しい経験をしても忘れるし、嫌な目に遭っても忘れてしまう。後者についてはこの調子でどんどん忘れていきたい所存ではあるが、前者は何かしらの形で残しておきたいよね-。

さて、今回は表参道の遊茶さんで、中国茶入門講座を受けに行った話をする。

90分4180円(2023/6現在)で中国茶の初歩的なことを教えてくれるそう。詳しくはHPをどうぞ。

https://youcha.shop/pages/lesson-event

90分4180円は都内で受講できる講座の割にはリーズナブルだし、前から遊茶さんでお茶を購入しており、お店屋そこで働いている方の雰囲気がよさそう(ざっくり)と思っていたので受講を決意。
受講を決意した一番の理由は聞香杯をつかってみたかったことなんだけどそれは内緒。

講座受講前の私は1年近く中国茶について独学で調べており、

 

https://amzn.asia/d/80pVASi

(図がいっぱいあって見やすい。お茶の淹れ方やお茶の種類ごとの適切な茶器の話もありおすすめ。)

 

https://amzn.asia/d/0DiSYUD

(楽しく読める!でもこれ書店でもう売ってない。。。中古は値上がりしちゃってる。)


といった本を読んでいたので事前に知識はそれなりにあったのでは?と思う。

 

できるビジネスパーソンなので結論から述べます。
講座、とても良かった!

中国茶を観察中

蓋碗を使ってお茶を淹れるよ!


入門講座なのもあって、独学で仕入れることができる知識が多いなーとは思ったんだけど、その知識同士のつながりは独学では意識できない。この講座ではそういったところに触れられたのが良かった。

 

例えば、私は茶葉の製造方法はあんまり興味ないというか、かつての社会系科目の脳死暗記を思い出させられて興ざめしてしまうのでイヤだったのね。
でも、製造方法と味の関係についてお話を聞いて、製造方法も知ってると嬉しいことがあるのか!と学びを得たし知るモチベーションがもちもちあがった。今タピオカもびっくりのもちもち具合です。

 

おさえてほしい専門用語(茶の香りをどう表現するかとか)は言い換えずにちゃんと教えてくれるところとか、日本茶など他のお茶から中国茶に興味を持って学んだ人向けにか中国茶と他のお茶との違いの説明があったところは、これまで講座を実施してきて受講生から出た質問を上手く反映させているんだろうなーと思った。

 

あと、要所要所これはバイヤーの視点では?といった小話が入るのが面白かった。上質な中国茶ではこうなんです!といった話を聞いて、それを知らないと変な物をつかまされたりしちゃうのかな?とつい邪推をしてしまった。

 

そして一番期待していた聞香杯は、品名杯をかぶせてひっくり返すのが想像以上に楽しかった!
ので受講後に聞香杯と品名杯がセットになっているもの(杯組と言うらしい)を購入しました。善は急げ。

杯組 逆さま



私は事前に知識があったけれど、知識がない状態で講座を受講してもちゃんと理解して楽しめるんじゃないかな?と思う!

QAで事始受講後にどんな本を読むのがいいかおすすめ聞けば良かった。。。と今若干後悔している。

 

次は中国茶エキスパート受けてみたいなぁと思ってたりする。

 

会社で披露できる趣味

小学生から社会人に至るまで、新しいコミュニティに入る際にはいつもやらされる「自己紹介」って地味に面倒じゃない?重要性が高い割に受験ほど準備できないし。

一番ダルいのは、出身地やどんな性格かでお茶を濁した後にやってくる趣味欄。あれみんな何書いてる?もはや書いてない?

私はパッと思いつくの読書くらいしかないんだけど、読書趣味ですって言う人意外と多いし、好きな作家の話はどこまで話せばいいのかわからないから困惑してる。福永武彦の美文に興奮したのでフランス語を勉強したいと思っているとか初対面の人に言われたら大体の人間がバグるのは四半世紀生きていない私ですらわかる。

大学生くらいまでは自己紹介は有耶無耶にして、あとの社交で取り返すことができた(と、信じてるんだけど違ったらone of 友人の誰か教えて)。でも会社に入って社会の歯車やって気がついたんだけど第一印象のウェイトが重い、そのため自己紹介のウェイトがかなり重い。そして自己紹介の価値は趣味で決まる。だって差別化できそうなのそこくらいじゃない?

この状況にうだうだ文句を言ってもいいと思うのだけれど、会社ってほら、お金稼ぐところだし、自分への評価がもらえるMoney💰に直結しちゃうところだからさ。私はお金好きなので自己紹介の価値を上げるため、新しい趣味を発見しようと決意した。

 

まず、以下の3つ視点から探すことに決めた

①堂々と言える趣味か

これ大事。当方読書以外はニコニコ動画の音MAD見たり、Twitterでスレミオ最高!クロ真矢至高!って叫んでるオタクの悲鳴を読んでゲラゲラしたり、真面目に勉強している感じの人生である。でもニコニコのMAD見てますとか非オタクに言っても理解されない/不審がられるし、統計の勉強をしてますだともう話しかけちゃダメじゃんこの新卒みたいにソーシャルディスタンスも驚きの距離の取られ方しそうじゃないか?

自分とは違うタイプの人でも理解できるような趣味が欲しいと思った。

ちなみに私はレズアニメ見てます!!!と会社で堂々と言えてしまう無差別テロリストなのであまり自分の羞恥心はここに関与していない。たぶん羞恥心はあった方が良い。

②コミュニティとの相性

大学時代、1回気の迷いでスカッシュサークルに入ったのだが人が合わなすぎて半年も経たずに辞めた。スカッシュは楽しかった。

逆に、ヒプマイは最初ハマりきれなかったけど周りの友人がみんな親切に教えてくれたり、新しくオタクになった友人に誘われたりしたので、離れた時期もあったが今でもコンテンツを追いかけられている。

③参入障壁の低さ

自己紹介を目立つ感じにして、顔を覚えてもらいあわよくば早めに出世してやろうみたいな打算of打算の魂胆で始める趣味に、そんなに多額の投資はできないよね。

複数の友達に誘われたからダイビングしようって10000000回くらい決意してるんだけど、まずお金を貯めるのが難しい、スオープンウォーターのライセンスをとるのに結構時間を取られるので予定を事前に埋めづらい、水着着替えるのめんどくさい(これでよく水泳続けられたよな)など私の決意をへし折る障壁がドミノの如くあるので全く手をつけられていない。

 

この3点を考慮した趣味に思いを馳せた時に、付き合い長い友人(仮にNとする)にマリアージュ・フレールやTea Pond、中国茶のお店に連れて行ってもらっており、「おもしれーな、茶!」と言う楽しい気分を味わっていたこと、自分でも中国茶のお店を覗いてみて雰囲気がいいなーとか接客がいいなーと感じられたこと、Twitterのお茶オタクさんたちがほのぼのとして素敵だなーと思っていたことが脳をよぎった。

 

紅茶と中国茶は趣味として良いのではないか?と気がついてしまった。黒豆茶ごぼう茶、とうもろこしのヒゲ茶とか色んなお茶をわざわざ買って飲むのがそれなりに好きだし。

 

そこで人前に晒せる趣味として茶を選んだ。友人Nは紅茶が主戦場だったので、私は少しずらして中国茶にも手を広げることにした。全く同じことやるんじゃお互い楽しくないしね。

 

2022年、私のオタク原点であるガンダムSEEDが20周年を迎えてしまったし、水星の魔女1期が意外と面白かったので趣味にガンプラ作成を加えてしまったのは画竜点睛といったところであろうか。